2013.05.30   2019.01.29

2013年 春・天竜美林見学バスツアー 終了しました!(丸清)

こんにちわ。やじま です。

2013年5月25日(土)、26日(日)の二日間。天竜杉の植林体験をメインとした、天竜美林見学バスツアーへ行ってまいりました。
おかげ様で今回で5回目となりますが、初めて2日共に晴天に恵まれ、無事に全行程を終えることができました。

今回は製材所での見学や体験、山林現場での植林や間伐の様子など、木材にふれ、天竜の山を堪能していただけるような工程となっています。
その様子をチョットですが紹介いたします。

①昼食は浜松のうなぎ!
いつもは製材工場へ向かう途中の道の駅で会食なのですが、「せっかく浜松に来ていただくのだから、浜松の美味しいうなぎを食べていただきたい!」と弊社代表の一声で、まずは新東名高速 浜北IC近くの にゅうやっこ で昼食をいただきました。天竜のキレイな水で臭みをとったうなぎを直火で焼き、秘伝のタレで味つけ。美味しかったです!

②丸志木材製材工場
おなかもいっぱいになったところで、弊社の母体である、丸志木材製材工場に到着。丸清の木巧木好(もこもこ)な家には欠かせない、杉や桧の無垢の構造材や柱、床材はここで木から木材に加工されるのです。
まずは、工場のスタッフの紹介。

続いて、副工場長の秋保さんの説明のあと、ツアー参加者の中から3名に丸太削りの体験をしていただきました。


工場の担当者指導のもと、丸太削りの迫力ある作業を体験。簡単そうに見えるのですが、デコボコした木の表面を均等に削るには、刃物があたる力加減を調整しなくてはいけなくて、それがとても難しいのだそうです。

続いて、皮を削った丸太を無駄なく木材に切っていく台車の工程へ。
製材工場の長年の経験をもとに書かれた挽き割り図。木材の使用率73.7%。ロスを限りなく少なくしています。
切られた木材は、ローラーで次の工程へ流れていきます。

   

1枚1枚、手間はかかっても出来る限り部材として利用し、産業廃棄物を出さないよう、定盤やビッターという機械を使い、手作業で形を整えていくのです。

続いて、工場がツアー参加者へのお土産として用意してくれた、すのこのキットで、すのこ作り体験です。簡単に形が作りやすいように、ガイドを作ってくれていました。このガイドに木材をはめ込み、踏み板をかぶせて上から釘で打ちつけていきます。
皆さん真剣に作られていました。

 

最後は、無垢の杉床の厚みによる感触と温かみの違いなどを体感していただいたり、柱の在庫など商品になるところまで加工された木材の説明をして、終了となりました。

③静岡県立森林公園 森の家 宿泊
前回からこちらにお世話になっています。森林公園の中にある宿泊、研修施設です。
天竜の木材をふんだんに使った、素敵な施設です。
…すみません。また宴会の写真しかないので、そんな様子を…。

④植林体験
秋葉ダムのあたりから秋葉山に登り、山林現場へ。

 

まずは、前回の伐採見学ツアーでも伐採をしてくださった、金原治水財団の大石専務からお話しを伺います。


通常、植林の場合はもう少し早い時期に約20~30㎝の苗木を植え付けするのですが、今回は5月の末。チョット時期がずれてしまったということで、2~3年育てられた、ポット苗を植えていきます。大きさは約150cmほど。わたしの身長とほぼ同じです。背が高い分、鹿などに先端を食べられる恐れが少なく、20年、30年間育ち続けてくれそうな期待が持てます。

 
大きいので、1人多くて3本ずつです。1本植えるのに、

約30cmほど掘るので、1本植え付けるだけで汗だくです。

 
 

続いて、大石専務から間伐についてのお話しと、実際に伐採をしていただきました。

伐採する木は、先端が二股になっている木です。


木が倒れる、ズンッという感覚はその場で体験してみないとわかりません。

最後に、丸志木材製材所のスタッフが用意してくれたお昼を山の中でいただきます。
アツアツ具だくさんの豚汁と、採れたて新玉ねぎのサラダ、大きな沢庵付のおにぎりです。

観光らしい内容はまったくありませんでしたが、参加された皆様が楽しそうに色々な体験をされていたこと。そして、丸清の木巧木好な家にお住まいのお施主様と、ご検討中のお客様、これから建築が始まるお施主様が、自然素材の家について熱く語り合いをされている様子を拝見して、天竜杉や桧を守っていくことの大切さや、国産木材の良さをお伝えしていくこと、環境に優しい健康住宅をご紹介していくことが大事なのだと痛感しました。
天竜の山を多くの皆様にご紹介できるよう、これからもツアーの企画を続けてゆきたいと思っております。

今回、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
またのご参加、ぜひお待ちしております!
もちろん、初めてご参加の方、お一人の方、お家を建てるつもりは無くても山が好き!という方、お子様に山を体験させたいという方も、ぜひご参加くださいませ。

植林をした斜面をバックに(2013年5月26日)