
ガス、水道の配管が設置されました。

土台が敷かれました。
無垢の天竜ひのき、4寸角です。

翌日です。足場が組まれました。

後日、いよいよ上棟スタートです。

レッカー(クレーン車)を用いて次から次へと構造材が運ばれます。
電線が多いので高い技術を要する作業です。

みるみるうちに構造が組み上がっていきます。

大工さん4人、トビさん2人、レッカー(クレーン車)さん1人で行われ、とても順調に進みました。
上棟の記念に「幣串(へいぐし)」を棟に縛り付けてあります。
上棟、おめでとうございます!!
(河内)