2021.06.24   2022.01.19

「自宅で ! 家族で ! DIY! !」キャンピングテーブル♪【作り方 前編】

今年の丸清夏休み企画、木工キット販売します!
「自宅で ! 家族で ! DIY! !」 のタイトル通り、楽しく木工出来るキットをご用意いたしました。

「自宅で ! 家族で ! DIY! !」キャンピングテーブル♪

(価格は2,000円♪)

のこぎりと電動ドライバーが必要なキットになります。

今回は、キットの製作手順をご紹介いたします。

こちらがテーブルの完成型になります。
画像右の濃い色は塗装を施した見本になります。
6be0dae7744065e357542a804c7e2b34

まずは木材をカットしていきます。
予めカットしやすい状態になっておりますので、
のこぎりで簡単にカットできます。
48001d867869e7f3a4a157695790337f

脚をつくっていきます。
電動ドライバーでビスを打っていきます。
06b9dec89b8105ba97c8c419838fcd7f

天板と受材を並べます。
天板4枚を「木表を下にして」ピッタリ並べます。
(余談ですが、中一娘の期末テストを見ると、
木材の木裏、木表などがテスト問題になっておりました。
私は丸清スタッフになるまですっかり忘れていましたが、
一般常識だったんですね。)
0cb3f857df6e4cd492db920b93432221

天板を固定していきます。
一本の受材で板を4枚止める。
いよいよDIY中級編っぽくなってきました!
68f983f69c76ab043f6a5d34d943861d

こちらは参考までですが、木栓錐(多分、もくせんきりと読みます。後でスタッフに正解を聞いてみます)
玄人さん仕様になりますが、木栓を使うとネジの頭が隠れて、美しく仕上がります。
裏側なので見えませんが、ここまですると作りごたえが上がります!
287b2ff68cfb7987187fddd10c2b18c7

ここまでが前編となり、次回は後編をご紹介したいと思います!
「ちゃんと作れるか不安」という方にも、
8月1日のキットお渡しの際には作り方をご説明させていただきます♪
作成手順もお渡しさせていただきますので、ご安心くださいね!

3333

6bbc5179a34cbecb27ba02bb9589ecf1

塗料の購入をご希望の方は、ご予約時に「塗料も一緒に」とお伝えください。

申込み締切日は、2021年7月24日(土)

販売日は、2021年8月1日(日)marusei ecomoko 2F 丸清にて販売します!

※会場での組立ては行っておりません。
キット販売のみとなりますので、お間違いのないようお願い致します。

ご予約のお問合せは

☎042-391-2489もしくは下記よりお願い致します。

お問い合わせ・資料請求

その際は「自宅で ! 家族で ! DIY! !」 とお伝え、ご記入ください♪
沢山のお申込みをお待ちしております!!

be87803c4dcdfa35795952978162d400

「自宅で ! 家族で ! DIY! !」 関連情報はこちら!

https://www.e-marusei.jp/event/7813/

https://www.e-marusei.jp/blog/11224/

https://www.e-marusei.jp/blog/11240/

https://www.e-marusei.jp/blog/11231/

https://www.e-marusei.jp/blog/11293/

https://www.e-marusei.jp/blog/11305/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

もっと暮らしを楽しみたい
自然素材の家、国産木材をつかった安心な家

【株式会社 丸清】
東京都東村山市栄町1-3-60 清水ビル 2F
TEL:042-391-2489
FAX:042-395-0691

>資料請求はこちら

>Facebookはこちら

>インスタグラムはこちら

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□